小学生は、算数・国語の2教科を徹底的に強化。中学校での授業についていくための基礎学力を身に着けていきます。
算数については後日、確認テスト・月次テストで暗記が徹底されているかをチェック。日ごろから、テストに備えて準備をしていきます。
漢字学習ステップ(問題集)を利用して全員に宿題を出し、漢字力の強化を図ります。そして、5級(小学校卒業程度)合格を目指します。5級に合格できた生徒については、4級以上の合格を目指して宿題を続けていきます。
千里学院では、漢字検定・数学検定を受検することが可能。漢字の力を高めたり、算数の基礎を定着させるために検定を活用しています。
教科書準拠で授業を進めます
↓
学校での授業がわかりやすくなり、学校で行われるテストの点数アップが期待できます
中学校教科書準拠で授業を行います
↓
単語の暗記や文法の暗記を、ゆっくりていねいに行います
↓
中学校に進学したとき英語の授業がわかりやすくなり、苦手意識を持ちにくくなります
「漢字学習ステップ」(問題集)を使って毎回宿題を出します
↓
入塾時は、そのときのレベルに合った級からスタートします
↓
漢字検定に合格すると次の級へと進んでいきます
早い生徒はどんどん上の級にチャレンジしていきます
↓
漢字の学習と同時に、問題集の正しい使い方の定着をはかります
これまでの授業で教えた算数の内容から、「確認テスト」を作成
↓
毎回、授業の最初にテストを実施します
↓
合格点に達しなかった場合は、追試を行って定着をはかります
↓
数回の「確認テスト」実施後に「月次テスト」を実施
↓
「月次テスト」では、過去の確認テストをまとめて再テストし、定着しているかをチェックします
↓
合格点に達しなかった場合は、追試を行ってさらに定着をはかります
原則として1か月ごとに「月次報告書」を作成し、生徒の様子を報告します